金沢ターミナル開発(株)は、伝統ある金沢の文化を大切に、お客様に喜ばれる独自な「生活サービス創造企業」として活動することを目指し、広く内外から情報を集め、日々新しいサービスを提案し、お客様の豊かな未来づくりのお役に立つとともに、駅の利便性のいっそうの向上と地域の発展に貢献します。
1. 私たちは、地元の独自な伝統文化に根づいた地域の生活を大切にします。
2. 私たちは、日々新鮮な情報を発信しお客様の立場を理解した最高のサービスを提供します。
1. 私たちは、テナントとの信頼関係を大切にし、お互いの発展を目指します。
2. 私たちは、テナントと一体となって相互の魅力ある活動を推進します。
1. 私たちは、顧客への新しい「生活サービス創造」を推進する知恵と熱意を発揮します。
2. 私たちは、プロとしての自覚と成長を心がけ、真のマーチャンダイジング・デベロッパーを目指します。
会社名 | 金沢ターミナル開発株式会社 |
---|---|
ビル愛称名 | 金沢百番街 プリズム福井 |
代表者 | 代表取締役社長 辻子義則 |
住所 | 〒920-0858 石川県金沢市木ノ新保町1-1 |
資本金 | 3億円 |
株主 | 西日本旅客鉄道(株) (株)ジェイアール西日本デイリーサービスネット 石川県・金沢市・金沢商工会議所 (株)北國銀行・(株)みずほ銀行・(株)北陸銀行 |
昭和63年 5月 | 金沢駅高架下開発準備開設 |
---|---|
昭和63年 10月13日 | 会社設立 |
平成2年 6月 | 金沢高架旅客駅開業 |
平成2年 12月 | 愛称名公募「金沢百番街」に決定 金沢百番街名店会設立 |
平成3年 3月20日 | 金沢百番街営業開始 |
平成3年 8月 | 「ディズビア」(コンコース通路)オープン |
平成5年 4月 | 高岡・魚津高架下間接管理開始 |
平成7年 1月 | 「ディズビア」閉鎖 「ふれあいプラザ店」オープン |
平成8年 3月 | 「ポイントカード」の導入 「百番街くらぶ」の発足 |
平成9年 3月20日 | 「ふれあい館」「あじわい館」 (新幹線金沢駅高架下)オープン 新幹線金沢駅高架下施設ビル管理業務委託 「ふれあいプラザ店」閉館 「かなざわ館」を「おみやげ館」に改称 |
平成13年 3月20日 | 金沢百番街開業10周年祭 |
平成17年 4月18日 | プリズム福井開業 |
平成17年 5月 | 金沢百番街おみやげ館増床(西側エントランス) |
平成17年 9月 | プリズムマート「ポイントカード」導入 福井駅東口駐車場開設 |
平成19年 5月26日 | 金沢駅西口ビル「くつろぎ館」開業 |
平成23年 3月3日 | 「Rinto」開業 |
平成26年 7月17日 | 「あんと」開業 |
「金沢百番街」の命名については、公募により寄せられた1800通余りの作品の中から選定。
「百」は加賀百万石の’「百」、100店を超えるたくさんの専門店を表現し、
そして何より皆様から百点満点をいただけるショッピングセンターづくりを目指す関係者一同の気持ちを込めました。
〒920-0858 金沢市木ノ新保町1-1
TEL:076-260-3700(代)FAX:076-260-3711
E-Mail:info@100bangai.co.jp
URL:http://www.100bangai.co.jp/
百番街ショッピングモール〈銘菓・食料品・洋菓子・工芸品〉http://www.rakuten.co.jp/100bangai/
越前海岸にあたりくだける波の光を受け、光り続けるような地域一番の商業施設にとの想いを込めて命名しました。
プリズムのように多彩に皆さまの暮らしを彩る、誰もが楽しめるショッピングセンターであることをめざして。
〒910-0006 福井県福井市中央1丁目1-25
TEL:0776-27-1222
E-Mail:info-p@100bangai.co.jp
URL:http://www.prism-fukui.jp